今年の新人さんは、男性3名女性2名で太鼓の練習が始まってます。 慣れないことなので大変だと思うけど、リズムにのって楽しく本番までがんばりましょう!
私達、指導する側も若い人に負けないようがんばらなきゃね!
10月と11月の演奏を楽しみにしてくださぁーい♪
投稿者 KARYU 日時 2017年6月 9日 (金) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
もうすぐゴールデンウィーク♪ お仕事頂いてるので頑張りますよっ!
4月29日 15時から30分 19時から30分
お近くの方も、そうでない方も お待ちしてます!
投稿者 KARYU 日時 2017年4月20日 (木) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
太鼓を楽しむ会 今日は2名お休みでしたが そろそろ、新曲も完成に近いのかな?
真面目に取り組んでるのでしょうが なかなかね...
投稿者 KARYU 日時 2017年4月 4日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
久し振りの更新です(^^ゞ
平成29年度がスタートしましたねぇ~ 半年間がんばったメンバーはこれで一区切り。引き続き参加するんですけどねヾ(゚ー^*)
来週からは新規のメンバーの講座がはじまります!
今日のメニュー
★洋芋炒肉絲(ヤンコイチャオロウスー) 青椒肉絲のたけのこじゃなく じゃがいもバージョン!
★大豆の中華風煮物 五目煮豆みたいな 粉山椒がたっぷり入って ご飯に合いますよー
★小松菜とベーコンのピリ辛炒め 小松菜もベーコンも 合うものが多いから 使い勝手が良いですねぇ
★黄花湯(オーカータン) 本当は鶏ガラでスープをとりたいのですが、なかなか売ってない、そして触りたがらないので 骨付き肉を使います お肉もほぐして具にします
by.ゆかち
投稿者 KARYU 日時 2016年4月20日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
★鰆の照り煮 季節のお魚を使って お弁当にも合いますねぇ
★春のかき揚げ 筍・三つ葉・新玉ねぎ・貝柱 色から見ても季節を感じますよねぇ
★蕗の落花生和え 落花生醤油が良いです!
★若竹汁 先週の若竹煮に続いて 今週は汁です 基本のお出汁でいただきます
投稿者 KARYU 日時 2016年4月13日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
★あさりご飯 シーズンですよぉ アサリを邪魔しないお揚げさんが良いですね
★若竹煮 その名の通り ワカメとタケノコを煮たものです しばらくはタケノコ料理が増えます
★和風チキンナゲット 肉をたたいてるので 食感が良いと思います
★春の味噌汁 ちゃんとお出汁をとってますよ! 昆布&煮干し 旬の三つ葉が多目で美味しい
投稿者 KARYU 日時 2016年4月 6日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
★ハヤシライス デミグラスソースから手作り 沢山作って冷凍しよー
★レモン水deサラダ レモンの香りが良いです さっぱりしてますよぉ
★パウンドケーキ フランスではカトル・カールと言われてますね 小麦粉、バター、砂糖、卵 全部同量 最近では砂糖は少なくなってるのかな?
投稿者 KARYU 日時 2016年3月23日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
★コートレット ミラノ風カツレツ 衣が美味しい
★カレー風味のクスクス 世界最小のパスタ コンソメ味も美味しいけど カレー良いですねぇ
★グリルパプリカのマリネ 丸焦げにして皮をむいたら甘いんですよねっ♪
★ミモザ玉子のサラダ ミモザ 黄身を裏ごしするだけで ちょっとオシャレ
★バナナとチョコのマフィン まぜて焼くだけ 何味を作ろうかなぁー
投稿者 KARYU 日時 2016年3月16日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
★プルコギ 具沢山なプルコギ ご飯食べ過ぎちゃう
★タンタンスープ 胡麻の香りがいーです 麺を入れて食べたいなぁ
★かぶの即席キムチ 切って和えるだけみたいな 箸休めにいーです
★きな粉あめ なんか駄菓子屋さん行きたい 懐かしいなぁ
投稿者 KARYU 日時 2016年3月 9日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«お料理教室(^q^)-160302-
最近のコメント